Australian Football League Japan
榊道人
壁を作る。 part2
Posted Date:2012/12/04(Tue) 09:53
土曜日は秋ヶ瀬公園ラグビー場で代表候補プレーヤーの練習会がありました。
グリッド練習の後、中盤からFWへボールを供給する練習を。中盤でボールを処理し、FWへ運んだ後は「壁を作る」ことを意識します。
今まではフォローへ入るためグッとFWのラインに入ることが多かったのですが、FWのエリアはFWに任せてターンオーバーに備えました。
FWはインサイド50のエリアに4名入るようにし、スペースを埋めすぎないよう、加えてグラウンドの中心付近(コリドー)に向かってリードをするように意識しました。
外へのリードはプレッシャーがなくなるので、外へのリードが多くなってしまいますが、それだとボールをマークした後にもう一度中に入れるか、角度のない場所からゴールを狙う必要があります。
最後は練習の確認のため試合を行いました。「壁を作る」、「FWのスペースを空ける」、「コリドーを通る」などのテーマがありましたが、少しずつ前進していると思います。
試合には様々な要素が加わるのでテーマにしぼったプレー以外の反省も出てきますが、やってきたテーマを優先して修正する必要があります。
まだ満足に理解できていませんが、練習する中で少しずつ納得できるプレーを増やしていきたいです。
グリッド練習の後、中盤からFWへボールを供給する練習を。中盤でボールを処理し、FWへ運んだ後は「壁を作る」ことを意識します。
今まではフォローへ入るためグッとFWのラインに入ることが多かったのですが、FWのエリアはFWに任せてターンオーバーに備えました。
FWはインサイド50のエリアに4名入るようにし、スペースを埋めすぎないよう、加えてグラウンドの中心付近(コリドー)に向かってリードをするように意識しました。
外へのリードはプレッシャーがなくなるので、外へのリードが多くなってしまいますが、それだとボールをマークした後にもう一度中に入れるか、角度のない場所からゴールを狙う必要があります。
最後は練習の確認のため試合を行いました。「壁を作る」、「FWのスペースを空ける」、「コリドーを通る」などのテーマがありましたが、少しずつ前進していると思います。
試合には様々な要素が加わるのでテーマにしぼったプレー以外の反省も出てきますが、やってきたテーマを優先して修正する必要があります。
まだ満足に理解できていませんが、練習する中で少しずつ納得できるプレーを増やしていきたいです。
This entry is referring content outside the blog. Please click the link below if you want to read all this entry.
外部ブログへ:壁を作る。 part2
(外部ブログRSS:AFLへの挑戦!! 榊道人のブログ)
Blog Archive
Blog List
- 現地から届く!AFL最新情報
- 駒沢マグパイズ
- 専修パワーズ
- 榊道人
- 加瀬毅
- イースタン ホークス
- 普及・育成部
- ~2011 JAFLスカラシップレポート~景山皓平
- AFL映像集
AFLの魅力をYouTube映像でご紹介します。 - 佐藤健オフィシャルブログ
- ~2013 JAFLスカラシップレポート~賀澤貢
- サムライズ
サムライズのIC記録 - 学生日本代表 ウォリアーズ - Japan Warriors -
- 向高昇希スカラシップレポート
- GWS Giants 日本語サイト
- キッズクラブ ブログ