専修パワーズ

<<PrevNext>>
rss

VSこまざわ

Posted Date:2009/10/30(Fri) 17:41

こまざわ戦を振りかえって思ったことを書いていきます。



守りは、攻め込まれている時間帯がかなり多かったが、集中力を切らさずに最後までしっかりボールにくらいついていたからすごいよかった。ただ、相手のカウンターの時に、戻りが遅くて簡単にゴールされていたから改善すべきだと思った。

攻めは、DF→MF→FWとしっかり繋げたこと
少ないパスでFWまでいけたこと
パスだす相手がいなくても、スペースに蹴り込めたこと
スペースにしっかり走り込めたこと
カバーがはやかったこと
がすごく効いていたと思う。
キックミスでカウンターをくらうことが多かったから、ミスした後の切り替をもっとはやくしていくべきだと思った。


今回のこまざわ戦は全員が自分の役割をしっかりとこなせていたことで、勝ちに繋がったと思う。


次は王者ゴアナーズです。気合い入れていきましょう。



一年 古村(NEWスパイク)

次戦へ向け。

Posted Date:2009/10/30(Fri) 02:17

こんばんは。
前回のブログは結果のみの報告でしたので、私から詳細を報告します

朝早い試合でしたので、個人的に試合の「入り」を不安視していました  試合前のミーティングで、その「入り」を強く行こうと決めていました   その為だろう、各自1発目のプレーが気合いが入っていてよかったです
学生同士だから、スキルの差、体力差はほぼ無いに等しい
勢いを持ったほうが勝つと思っていました。 

戦い方としてはパワーズはみんなで守って、みんなで攻めるという組織力で戦うチーム。  一方、駒沢は真ん中の人間がボールを動かしてくる個人力を主にくるチーム。  だから、真ん中の特定の人間に自由にプレーさせなければ勝てる可能性が上がると確信していました。
 
実際、試合に入ってみるとその策は的中し、永田が最高のディフェンスをし、パワーズメンバーから見ていけると思いました。  終始リードできていたのは、やっぱ、コムのスーパーゴールがおおきかった

しかし、そのままにいかしてくれないのが今年の駒沢   こっちが入れれば入れてくる。 一進一退の息をのむ試合でした。 プレーしていてもどうなるかホーンがなるまで分からなかった 個人的には、とても楽しい試合でした  最終的には得点力とディフェンス力が若干うわまわって勝てたと思います 

試合内容としては、2Qをはじめ相手にうまくハンドをつながれFWまで持ってかれて負けていた。   もっともっと走って隙を出したところは逃さずタックル、少なくともハンドをつながせないようにしなければいけなかった。中盤の戻り、マンツーも全然遅くてやられっぱなし。


反省しなければいけないことは山ほどあるので、一時忘れて次のゴアナーズ戦につながるように意気込みを
勝てるようにするには、
・ボールをガンガン動かす。
・スペース、スウィッチを使う。
・粘り強いマンツーのディフェンス
・激しいタックル
が最低でもできないと今までと同じような結果になってしまうと思います。
走り回って相手を疲れさせるのが勝利をつかむおおきなポイント

そして、4年生をGFに連れて行けるように1,2年は走りぬこう


最後に・・
明後日31日から、専修大学生田キャンパスにて文化祭が行われます
時間は31、11月1日は11:00~17:00
2日は10:00~16:00   です。
私たちは、二号館の前でミートパイを販売しています(1個 300円)
ぜひ、お気軽に足をお運びください。
チーム一同ご来店をお待ちしております

二年 小野

セミファイナル進出!!

Posted Date:2009/10/29(Thu) 01:59

先日、今シーズン最終節vs駒沢マグパイズとの試合が行われました。


結果です。

POW(3.1/6.1/8.4/11.8/74)MAG(1.2/4.3/7.5/9.6/60)


終始、接戦でしたが勝利しました。
そして、関西で行われた大阪ディンゴーズvs名古屋レッドバックスの試合は名古屋が勝利し、大阪ディンゴーズとの勝ち点は同一ですが得失点差により、専修パワーズはセミファイナルへの切符を得ることができました!



次回のセミファイナルは11月8日(日)18:25ボールアップ@YCACグラウンド(横浜)

相手は昨年の王者、今シーズン1位通過の東京ゴアナーズです。


今シーズンも大敗しましたが、今度こそリベンジしてやろうと思っています!!


我々パワーズはまだまだ躍進していきます!


Go Powers!!!



山口

目標×現状×課題×解決

Posted Date:2009/10/28(Wed) 02:14


おはつにお目にかかります。

専修大学07年卒OB河野でございます。
今月8月から専修パワーズに参加させていただいております。

対ホークス戦から試合には復帰し、
対マグパイズにも出場いたしました。

練習・試合とは関係なく不定期にて、
なぜもう一度始めることにしたのか?や
大学の時になんで始めたの?
僕の考えるフッティの魅力って?
多少の社会人経験がある私から仕事とフッティについてのこと

などを書いていこうと思います。

基本的に飽き性なので、突然書かなくなったり、
時には更新頻度高かったりしますが、そのあたりはご了承くださいませ。

また、先日行われた対マグパイズ戦の詳細については学生にお任せし、
書きたいことを自由に書いていきます。
自由にさせて頂けると力を発揮する面倒なタイプです。

本日は、先日練習中にお伝えしたフレーム(考え方の枠組み)を
こちらにて復習のために記載いたします。

この記事を書こうと思ったのは、試合後に1年生のゆーたと話をしていて、
「これは理解するのが難しいから何度も伝えないと伝わらない」
と感じたためです。

そのフレームが下記4つです。

「目標」:ゴール地点
「現状」:スタート地点(現時点)
「課題」:ゴールに到達するために乗り越えなければならない問題
「解決」:どうやってゴールまで行くか?

これらを切り分けて考えられると成長が早いです。

さて、例を挙げて説明します。

キックの上手くなかったニシヤマ君は、
なんとかキックを上手くなろうと

「目標」を、
「動いていても味方の欲しいところ(基本的に胸)に正確にボールを蹴る」としました。

しかしながら、

「現状」は、
「動いていると上手くボールにミートせず、手前で落ちてしまったり、味方の頭の上を通り過ぎてしまったり、左右にそれてしまったりします。弾道もきれいではありません。」

となったときに、

「課題」は、下記の4点になります。

「動きながら蹴ることに慣れる」
「(距離が同じなら)いつも同じ力をいれて蹴れるように慣れる」
「自分が蹴りやすいようにボールを落とす」
「ボールのミート地点を正確にする」

これらの課題を

「解決」するためには、

「毎朝練習前に来て自主練習に励む」
「キックの上手い先輩にコツを聞く」
「5M程度の距離で動きながらペアキックを永遠に行う」
「キックの上手い先輩に自分のキックを見てもらう」
「毎日100回ボールを蹴る」

など、練習中や練習外でも解決策はいろいろあります。
どれを行うかは、自分の「特性」や、「制約」などで選択する必要があります。

※「特性」:自分はコツコツ型だから毎日100回だ!とか
      自分は先輩と仲がいいから教えてもらおうとか
※「制約」:時間、空間的なもの。
      いつまでに達成しなければならないのかで、
      どの解決策をとらなければ成らないのかが決まる。
      来週の試合までだとしたら、上に記載の5つの解決方法全てを
      行ったほうがいいよね。

上記例には若干、レベル感に違和感がある表現があるが、
一旦、分かりやすく伝えるため。細かいことは気にしない。


さて、今回は、
目標のフレームを記載いたしましたが、
ここで伝えたいのは、
これらフレームの使い方の他にも、

チームの目標な何か?
自分の目標は何か?
それに対して、今現状はどうか?
解決方法はどれが最適なのか?
実際に解決しようと行動しているのか?

などを感じ取って自分で自分に質問をぶつけてもらえると幸いです。
仕事でもこういうことを自分で考えられる人がすごい人なんだよ。

成長する人は、
頭の中でこれと似たようなことを行っている場合が多いです。
自然とできないのなら覚えてしまいましょう。

心得は、
「一度負けたとしても、次に必ず勝てばいい」

以前リーグ戦でゴアナと戦っています。

今回は必ずゴアナに勝つ(目標)
今のままで戦ったらどうなるのか?(現状)
勝てないとしたら何が要因になるか?(課題)
しかし、ゴアナ戦までの練習回数は、少ないです。(制約)
一人一人が考えて行動しましょう。(解決)



と、こんな感じで書いていこうと思います。

「これについて分からないので、書いてほしい」等あったら、
コメントに書いてくれればそのうち対応するので、
是非書いてくださいませ。

プレイヤーだけでなく、マネージャ、一般の方々などどなたでもOKです。
それじゃ、また。




目標×現状×課題×解決

Posted Date:2009/10/28(Wed) 02:14


おはつにお目にかかります。

専修大学07年卒OB河野でございます。
今月8月から専修パワーズに参加させていただいております。

対ホークス戦から試合には復帰し、
対マグパイズにも出場いたしました。

練習・試合とは関係なく不定期にて、
なぜもう一度始めることにしたのか?や
大学の時になんで始めたの?
僕の考えるフッティの魅力って?
多少の社会人経験がある私から仕事とフッティについてのこと

などを書いていこうと思います。

基本的に飽き性なので、突然書かなくなったり、
時には更新頻度高かったりしますが、そのあたりはご了承くださいませ。

また、先日行われた対マグパイズ戦の詳細については学生にお任せし、
書きたいことを自由に書いていきます。
自由にさせて頂けると力を発揮する面倒なタイプです。

本日は、先日練習中にお伝えしたフレーム(考え方の枠組み)を
こちらにて復習のために記載いたします。

この記事を書こうと思ったのは、試合後に1年生のゆーたと話をしていて、
「これは理解するのが難しいから何度も伝えないと伝わらない」
と感じたためです。

そのフレームが下記4つです。

「目標」:ゴール地点
「現状」:スタート地点(現時点)
「課題」:ゴールに到達するために乗り越えなければならない問題
「解決」:どうやってゴールまで行くか?

これらを切り分けて考えられると成長が早いです。

さて、例を挙げて説明します。

キックの上手くなかったニシヤマ君は、
なんとかキックを上手くなろうと

「目標」を、
「動いていても味方の欲しいところ(基本的に胸)に正確にボールを蹴る」としました。

しかしながら、

「現状」は、
「動いていると上手くボールにミートせず、手前で落ちてしまったり、味方の頭の上を通り過ぎてしまったり、左右にそれてしまったりします。弾道もきれいではありません。」

となったときに、

「課題」は、下記の4点になります。

「動きながら蹴ることに慣れる」
「(距離が同じなら)いつも同じ力をいれて蹴れるように慣れる」
「自分が蹴りやすいようにボールを落とす」
「ボールのミート地点を正確にする」

これらの課題を

「解決」するためには、

「毎朝練習前に来て自主練習に励む」
「キックの上手い先輩にコツを聞く」
「5M程度の距離で動きながらペアキックを永遠に行う」
「キックの上手い先輩に自分のキックを見てもらう」
「毎日100回ボールを蹴る」

など、練習中や練習外でも解決策はいろいろあります。
どれを行うかは、自分の「特性」や、「制約」などで選択する必要があります。

※「特性」:自分はコツコツ型だから毎日100回だ!とか
      自分は先輩と仲がいいから教えてもらおうとか
※「制約」:時間、空間的なもの。
      いつまでに達成しなければならないのかで、
      どの解決策をとらなければ成らないのかが決まる。
      来週の試合までだとしたら、上に記載の5つの解決方法全てを
      行ったほうがいいよね。

上記例には若干、レベル感に違和感がある表現があるが、
一旦、分かりやすく伝えるため。細かいことは気にしない。


さて、今回は、
目標のフレームを記載いたしましたが、
ここで伝えたいのは、
これらフレームの使い方の他にも、

チームの目標な何か?
自分の目標は何か?
それに対して、今現状はどうか?
解決方法はどれが最適なのか?
実際に解決しようと行動しているのか?

などを感じ取って自分で自分に質問をぶつけてもらえると幸いです。
仕事でもこういうことを自分で考えられる人がすごい人なんだよ。

成長する人は、
頭の中でこれと似たようなことを行っている場合が多いです。
自然とできないのなら覚えてしまいましょう。

心得は、
「一度負けたとしても、次に必ず勝てばいい」

以前リーグ戦でゴアナと戦っています。

今回は必ずゴアナに勝つ(目標)
今のままで戦ったらどうなるのか?(現状)
勝てないとしたら何が要因になるか?(課題)
しかし、ゴアナ戦までの練習回数は、少ないです。(制約)
一人一人が考えて行動しましょう。(解決)



と、こんな感じで書いていこうと思います。

「これについて分からないので、書いてほしい」等あったら、
コメントに書いてくれればそのうち対応するので、
是非書いてくださいませ。

プレイヤーだけでなく、マネージャ、一般の方々などどなたでもOKです。
それじゃ、また。




«PrevNext»

<< 11/2024  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Blog Archive

AFL japan を盛り上げてくれるボランティアスタッフを募集しています。 bombers fly up! - オーストラリアのAFLクラブ ESSENDO BOMBERS 応援ブログ