榊道人

<<PrevNext>>
rss

クリニックin栃木

Posted Date:2009/08/06(Thu) 11:15

先週は栃木にクリニックに行きました。
昨年のICで監督をしてくれたリチャードの紹介で、キッズキャンプのメニューにオーストラリアンフットボールを組み込んでもらえたためです。

クリニックの前日に行って、子ども達とバーベキューを食べ、翌日クリニック!
朝から雨が降っていましたが時間が近づくと雨も上がり外でできました。

詳しい内容は協会WEBページ内の普及育成ブログに書きました。
http://www.jafl.org/blog_my_top/blog_id=8

また、キャンプを主催している会社のページにも紹介されています。
http://kids.aspota.jp/2009/07/4_1.html

今までたくさんのクリニックを行いましたが、子ども達のキャンプの中で紹介させてもらったのは初めてだったのでクリニック以外にも勉強になり、楽しめました。

将来もっとリーグが大きくなり、組織もしっかりしてくれば、普及育成部主催のキャンプもやってみたいと思いました。

関東選抜vsゴアナーズ

Posted Date:2009/07/30(Thu) 09:44

日曜日、関東選抜対東京ゴアナーズの試合が行われました。前の週に1回だけみんな練習をした即席のチームでしたが勝つことができました。

とても暑い中の試合で思ったように体が動きませんでしたが、自分なりに考えてプレーすることができました。トレーニングの方法も変えていかないとなぁと痛感しました。

ゴアナーズは体格がいいのはもちろんですが、スキルも優れていて、ボールへのアタックが強い。多くの場面で負けてしまいました。アタックを続けてボールをポゼッションする感覚を持っているプレーヤーはやっぱりうまいです。

また、この日は以前ゼミの中でフットボールを紹介させていただいた産業能率大学の先生と学生さんが試合を見にきてくれました。秋の文化祭でオーストラリアンフットボールを取り上げてもらえるようで、事前に試合を観戦に来ていただきました。

リーグ戦などの試合とクリニックなどをうまくリンクさせてオーストラリアンフットボールを好きになってくれる人が増えてくれたら嬉しいです。

チームの約束

Posted Date:2009/07/13(Mon) 11:20

先日行われた試合ではチームの約束をはっきりと2つ決めた。
前回の試合を見て、相手チームの試合も見て、
何が起きているか、何をやればうまく試合を運べるか自分なりに考えた。

そして練習の日にチームに伝え、基本的な体の動きから発展的なものまでトレーニングし、十分な期間ではなかったものの、積極的に考えてくれるプレーヤーが多く一週間前までには形になってきた。

チームでは何度も何度もキーワードを練習中に使い、何度も話していくうちにこの試合の戦い方が浸透していったと思う。

試合当日は本来の自分のプレーではなくチームの約束に沿ったプレーをみんなが行うことで、冷静にチームメイトを見ながらプレーすることができたと思う。

それぞれがチームのために我慢をして、みんなが自分と同じように我慢をしてプレーしていることを知れば、試合は楽しくなる。自分が楽しくプレーすることを考えるよりももっと冷静なもっと楽しい試合になったと思った。

今回のものはあくまでもひとつのパターンで安定して勝つにはもっと他のパターンも用意しないといけない。またトレーニングを繰り返してステップアップしていきたい。

With 駒澤大学!!

Posted Date:2009/07/08(Wed) 12:05

最近は駒澤のチームと一緒にトレーニングさせてもらっています。

いろいろと工夫をしながら、自分の持っている知識を伝えながら参加していますがまだまだ課題はたくさんあります。人数が少ないチームなのでリクルートも頑張らないといけない。さらに十分にスキルが伝わっていないのでごくごく基本的なスキルからのスタートです。

昨シーズンは一度も勝てなかった駒澤ですが他のチームに比べて点差ほどの弱さはなく、
チームの雰囲気を変えたりトレーニングの方法を変えたりすると他との差は簡単に埋まると感じます。チームの色を徐々に出せるようにトレーニングしていいシーズンにすることができたらいいと思います。

という文章をブログにアップしようと書いておきました。。。
駒澤のチームでトレーニングをしているということで日曜日に行われたトップリーグの試合にも出ました。そして勝つことができました!
試合についてはまた次回書きたいと思います。

「サークル」

Posted Date:2009/06/28(Sun) 21:11

以前書いた「サークル」という練習についてです。

この練習は好んでメニューに入れることが多いですが、スキルトレーニングになるのと同時に次のプレーを読む力、他のプレーヤーとコミュニケーションを取る力の向上に役に立ちます。

方法は、円の形を描きながらボールをグルグル回していくだけ。プレーヤーは走りながらボールのもらえるタイミングでリードを取って、ボールを受けた後また他のプレーヤーにパスをしてボールを回していきます。
時にはディフェンスを入れてこのトレーニングを行います。

この「サークル」という練習は大学1年生の頃に教えてもらった練習ですが、当時はスキルとかタイミングをはかるトレーニングというよりもフィットネストレーニングに近かった気がします。とにかくグルグルと円を描くように走って、ボールが来たらそのボールをつないでボールも円を描くように回っていく。そんなトレーニングでした。

時間を決めて、時計回り、反時計回りと行い、とにかくきついイメージが残っています。
ボールを処理した後のフォローを意識付けるため、キックやハンドボールでパスを出した後、パスを出したそのプレーヤーへダッシュしてプレーヤーの背中をタッチしなくてはいけないというきまりを付けることもありました。
このルールのサークルはきついです。。。パスを出して走って追いかけている内に、そのプレーヤーもパスを出して、次のプレーヤーへ向かってダッシュするのでなかなかつかまらないこともあります。

でも今取り入れている「サークル」はそのようなものではなくボールタッチやタイミング、コミュニケーションを取るためのトレーニングに変わりつつあります。

今日もその「サークル」を行いました。意識を持ってボールを回しているとたくさんの発見があります。それぞれのプレーヤーのくせやタイミングも分かるようになり、プレーの予測を立てやすくなります。本来は声を出してコミュニケーションを取らなくてはいけませんが、声を出さなくてもプレーの間合いなどがあったときはこの練習の成果を感じます。

とても単純なボール回し「サークル」ですが、いろんなことを考えることができ、試合にいかせるヒントの多い練習でとても気に入っています。

みんなが慣れてみんなの思い通りにボールが回るようになってきたらいろんなバリエーションを増やしていろんなプレーに応用できるものをやってみようと思っています。
«PrevNext»

<< 11/2024  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Blog Archive

AFL japan を盛り上げてくれるボランティアスタッフを募集しています。 bombers fly up! - オーストラリアのAFLクラブ ESSENDO BOMBERS 応援ブログ