榊道人

<<PrevNext>>
rss

東京学芸大学!

Posted Date:2009/05/20(Wed) 12:09

先日は東京学芸大学の授業でフットボールの紹介を行いました。
将来先生を目指している約70名ほどの学生が出席する授業での紹介でした。

試合のDVDを見てもらったり、いつもフッティークリニックに持っていくグラウンドの模型を使いながらルール説明など行いました。
IMG_0381






驚いたのは試合のDVDを見て楽しんでくれたこと。
ルールを説明しながら見てもらいましたが、激しいプレーあり、華麗なプレーありの試合を食い入るように見てくれていた学生もいました。

そして何よりも「オーストラリアンフットボール」という日本では聞いたこともないスポーツがオーストラリアでは大人気でプロの試合がものすごい盛り上がりをみせているということに驚いてくれたのではないでしょうか。

そしてこの東京学芸大学では6月に2回、今度は実習としてオーストラリアンフットボールを体験してもらう機会をいただきました!
とても素晴らしいグラウンドがある東京学芸大学、今から楽しみです。

この日、フットボールを見てくれた学生が将来、先生になって学校で取り上げてくれる日はやってくるのでしょうか??

暑い!!日曜日

Posted Date:2009/05/14(Thu) 13:01

少しましになったとはいえ、日曜日も引き続き暑かった・・・

この日は基本的なボールのつなぎ方と「サークル」をもう一度。
マーカーを置いてつなぎ方が決まっているメニューはうまくリズムがつかめるのですが、リズム、タイミングをみんなで作っていくメニューはまだまだ。

マーカーを置いて行うメニューはボールタッチ、スキルは向上しますがプレーの感覚を向上させるのはなかなか難しい。どうしても機械的な動きになってしまいます。
試合の一部を切り取ったような動きのある練習がやはり必要だと感じました。

そういった意味でも「サークル」というトレーニングはみんなが意識をすればとてもいいトレーニングになると思っています。
次回はその「サークル」について少し書きたいと思います。

他にも・・・日曜日の練習は場所が限られていました。
フットボールを練習するには狭すぎる中で行ったので
スペースがなく、さらにその中でもスペースを見つけて動かないといけない。
細かくみるトレーニングも必要ですが広いプレー、大きいプレーもなくしたくないです。

広いオーバルできないかなーと改めて思います。

暑い!土曜日

Posted Date:2009/05/13(Wed) 08:57

先週末はとても暑い中でのトレーニングでした。
意識しながら水分を取り、ひとつひとつのメニューも短く区切りながら行っていましたが急に気温が上がるとやはり大変です。

土曜日はフォローへ入る練習を中心に。
基本的なボールのスキルトレーニングをいくつか行いました。
そして「サークル」という練習方法も取り入れました。
また、リズムを持って繰り返しボールに対応するトレーニングも。
3人~4人がグループになって
?リード、スペースへ走ってキックを要求。
?マーク、走りながら、キックされたボールをキャッチ。
?フォローにハンド鄯、正面に走り込んでくる味方にハンドパス。
?フォローにハンド鄱、ハンドパスをもらったプレーヤーはボールを返す方向に向いているもう一人のプレーヤーにハンドパス。
?キック、最後にボールを受けたプレーヤーが正確にキックを返す。

単純トレーニングですがグループでその役割をローテーションさせながら常に次の動きへフォローに入らないといけないメニューです。スキルの基礎も必要だし、次々と状況が変わるこのトレーニングは常に頭をクリアにしておかないといけません。

その頭をクリアにすることが大変です。
体にクセをつけておいて動く必要もあり、
そのクセをベースに考えて動く必要もあります。

急に暑くなった日のトレーニングとしては大変でした。。。

アラフラゲームズ

Posted Date:2009/05/11(Mon) 09:25

arafura_games_09

今回、オーストラリアンフットボールは参加できませんでしたが、環太平洋地域のミニオリンピック、アラフラゲームズが開催中です。

大会の情報はこちら!
http://www.arafuragames.nt.gov.au/
2年に1度、オーストラリアのダーウィンで行われる大会です。

前回、前々回と参加させてもらいましたが、オーストラリアンフットボールに限っては他の国の参加チームが減ったことで公式種目ではなくなってしまいました。

日本ではどちらかというと「マイナー」と呼ばれているスポーツ種目も多いこの大会は自分達の試合のほかにもいろんなスポーツを観戦できる楽しみがあります。

ネットボールはオーストラリアでも大人気のスポーツです。女性のスポーツでバスケットボールのようなこのスポーツ。日本チームはフットボール同様、体格差で苦戦するようですが、スピードやスキルで強豪国と戦っていました。

他に印象に残っているのはセパタクロー。テレビでは見たことがあっても実際に見てみるとその迫力に驚きました!日本からもチームが参戦していてアジアの強豪相手にスマッシュ(というのか分かりませんが)をたくさん決めていたのが印象に残っています。

狭いスペース、少人数でもできるこのスポーツはもっともっと日本で普及するのではないかと思います。オーストラリアンフットボールは正式には広いグラウンド、たくさんのチームメイト(1チーム18人)が必要なので。。。

GW明けですがお時間のある方、
ぜひ一度、ダーウィン、アラフラゲームズへ。

国士舘大学!?

Posted Date:2009/05/08(Fri) 09:28

1週間で2回もフットボール紹介の機会をいただいた国士舘大学。
実は先生がアラフラゲームに行ったことのある方でマイナースポーツやフットボールにすごく理解のある方だったから実現しました。

いつもは電話でフットボールの話をさせてもらって
一度打ち合わせに伺って、
フットボールの概要を説明して、
クリニックが授業の趣旨に合うか判断してもらい、
そして日程を調整し、
クリニックが実現!となるのですが、、、

その先生、フットボールの話をしたら
火曜日の3限に授業やってるから時間あったら来てよ!

ということで電話が終わりました。

当日はほんとにフットボールが紹介できるのかなと不安に思いつつ、大学へ。
普通のクリニック同様、学生さんたちに楽しくフットボールを紹介することができました。

ネットボールというバスケットに似たオーストラリアの人気スポーツもサポートしている先生で、今後もネットボールと同様にオーストラリアンフットボールもサポートしていただけたら嬉しいです。
«PrevNext»

<< 11/2024  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Blog Archive

AFL japan を盛り上げてくれるボランティアスタッフを募集しています。 bombers fly up! - オーストラリアのAFLクラブ ESSENDO BOMBERS 応援ブログ