- HOME>
- NEWS & TOPICS>
- AFL LOUNGE>
- AFLの戦い方 第11回 <デリバレイト・アウトオブバウンズの功罪>
AFLの戦い方 第11回 <デリバレイト・アウトオブバウンズの功罪>
2014/04/07
デリバレイト・アウトオブバウンズのルールが厳しくなって久しい。
バウンダリラインの外に「わざと」ボールを出す行為を反則とするルールだ。
AFLはサッカーと違い、「最後にボールを触ったチームと反対側のチームのボールからプレイをリスタートする。」というルールがない。ボールがバウンダリラインの外に出ると、基本的にはアンパイアがボールを投げ入れてプレイを再開する。
わざとボールを出した時のみ反則となるのだが、そのルールがゴールライン、ビハインドラインでも適用されるようになった。わざとボールをゴールラインに入れて、失点を1点で抑えつつ、自身のキックインからプレイを再開するという戦術が使えなくなってしまった。
逃げるためのオウンゴールを反則とすることで、
DFラインでのより激しい攻防が見られ試合が面白くなる!と思った。
しかし、プレイヤーはすぐに対応し、このルールにも穴があるように思えてきた。
実はデリバレイトのルールは相手からプレッシャーやタックルがあった際は適用されない。
フォワードのプレイヤーはディフェンダーにターンオーバーされた際、必要以上に追いかけ相手ディフェンダーをゴールに追い込むと、ゴールラインに逃げてしまい、1点止まりとなる。この場合はプレッシャーがあったため、「わざと」出したとは認められない。
プレッシャーを与えずにディフェンダーが「わざと」ゴールラインに逃げた際に反則となってフリーキックがもらえるので、フォワードのプレイヤーはゴールライン際でプレッシャーを与えるのをためらってしまうようになった。
かと言ってプレッシャーを与えても、1点に逃げられてしまう。
ルールの解釈が変わると、ガラッと様相が変わる。ゴールライン付近でのセットアップも変わった。ボールやパックへのプレッシャーよりも、そこからキックされるボールを効率よく取ろうと、フォワードは網を張って待っているシーンが目立つ。
ゴール前でのプレッシャーのかけ方は独特なものとなり、それはそれで面白いのだが、ルールに精通していない方が見ると、もっと激しく行け!と感じてしまう。
分かりやすいルールが売りのAFLも、スポーツとしての駆け引きや面白味を優先するあまり、ルールが少し複雑になりつつある。
デリバレイトのルールはその典型である。
ゴール前の攻防をよりエキサイティングなものにするためには更なるルール変更が必要と感じているのは私だけではないだろう。
ゴールライン際での本当にエキサイティングな攻防を見るためには、「ディフェンダーがゴールラインやビハインドラインにボールを出した場合はすべてデリバレイト・アウトオブバウンズとする」といったような思い切りのよい明確なルール変更が必要だ。
4人の筆者によるAFLコラム
-
2018/07/18
【AFL現地情報】高スコアリングの接戦ぞろい Rioliのリジェンドは若い2人が引き継いだ -
2018/07/11
【AFL現地情報】さよならイベントもなしにCyril Rioli 引退 -
2018/05/29
【AFL現地情報】上位・下位 3チーム以外はこのあと次第でさあ混戦の後半戦へ -
2018/05/15
【AFL現地情報】手に汗にぎる試合 目白押し!7ゴールのルーキーも登場 -
2018/05/09
【AFL現地情報】「3ない」Joe、1ヶ月のリハビリでボンバーズ立ち直るか -
2018/05/01
【AFL現地情報】パースダービーは観客数新記録! -
2018/04/25
【AFL現地情報】今シーズン初 まさかの引き分けはセインツが勝っていた…かも -
2018/04/18
【AFL現地情報】ゲーム開催だけじゃダメ!タスマニアにチームの設立を
コメント一覧
- 2016-09-26 13:22:55.16186+09
ノリカのやっぱり犬が好き♡-グランドファイナル編
待ってました!あたしゃ今週休ませて...
by ゆ - 2012-10-25 14:24:36+09
AFLの戦い方 <第5回>
これぞ力技、の写真も欲しかったかな...
by ゆ - 2012-07-01 18:29:24+09
ノリカのやっぱり犬が好き 第2回<西の娘は、赤・青・白>
私はできないです「ハーイブラッド」…
by ノリカ - 2012-06-28 15:31:48+09
ノリカのやっぱり犬が好き 第2回<西の娘は、赤・青・白>
「ハーイブラッド、元気そうね。最近...
by ゆ - 2012-05-30 11:34:57+09
「フッティは走るスポーツ」
うまい!こんな才能があったなんて、...
by 祐子
アーカイブ
- 2018年7月(2)
- 2018年5月(4)
- 2018年4月(3)
- 2018年3月(1)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(4)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(2)
- 2017年2月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(2)
- 2015年10月(1)
- 2015年7月(1)
- 2015年5月(1)
- 2015年3月(1)
- 2014年10月(1)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(1)
- 2013年10月(1)
- 2013年9月(1)
- 2013年5月(2)
- 2013年3月(1)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(1)
- 2012年11月(1)
- 2012年10月(2)
- 2012年9月(1)
- 2012年8月(2)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(3)
- 2012年5月(3)
事務局: email: info@jafl.org |
コメント